-
2級
法成寺・藤原道長
概要 藤原道長は晩年にあたる寛仁3年(1019)、自邸である土御門殿の東の鴨川近くに九体阿弥陀堂建立を発願し、翌年落慶して無量寿院とした。治安2年(1022)には金堂、... -
2級
「京の四閣」とは?呑湖閣について
呑湖閣、金閣、銀閣、飛雲閣の4つの楼閣を「京の四閣」という。 「呑湖閣」の概要 芳春院(ほうしゅんいん)は、慶長13年(1608)、前田利家の夫人松子(芳春院)が玉室... -
知識メモ
奈良と鹿の関係
春日大社の祭神、武甕槌命(タケミカヅチノミコト)は鹿島神社(茨城県)から神鹿に乗ってってやってきたと伝わるため、鹿は神の使いとして古くから手厚く保護さ... -
奈良
子鹿公開
奈良公園では、5月中旬から7月頃が、鹿の赤ちゃんが誕生する季節です。そこで、6月には、新しく生まれた子鹿を見られるイベント「子鹿公開」を開催しています。 お昼の... -
知識メモ
御朱印
神社やお寺を参拝した「参拝証明」として押印される印象印影で、「神仏とのご縁の記録」です。社寺によって異なりますが、御朱印は印章と、神社・お寺の名称や神様・仏... -
上賀茂神社・京都御所
河合神社
女性守護の信仰を集めるお社である河合神社は、下鴨神社の摂社として古くから祀られています。日本第一美麗神として神武天皇の御母神になる玉依姫命(たまよりひめのみ...